家賃トラブルを未然に防ぐ!家賃保証会社紹介サイト » そもそも家賃保証とは » 入居者にメリットのある家賃保証会社とは

公開日: |更新日:

入居者にメリットのある家賃保証会社とは

入居者の視点でメリットのある家賃保証会社の条件を説明。主要な会社4社を比較して一覧表にまとめています。

入居者が知っておきたい!家賃保証会社選びの3つの条件

入居者にとって家賃保証サービスの最大のメリットは、連帯保証人がいなくても希望の物件で賃貸借契約を結べること。ではどのような条件で保証会社を選べば良いのでしょうか。まずは注目すべき3つの条件を紹介します。

1.保証料・プラン

家賃保証サービスの保証料は入居者が負担します。契約時にかかる初回保証料のほか、更新保証料が必要となるのが一般的。ただし、家賃保証会社やプランによって金額は異なります。できるだけ負担の少ないことが望まれます。

2.信頼度

家賃保証を利用したは良いが、その会社が倒産してしまっては困ります。入居者は契約時に審査を受けますが、入居者側も信頼できる会社かどうか見極める必要があるわけです。創業年・資本金などから会社の実績・規模を確かめましょう。

3.評判

どのようなサービスも利用者の口コミや評判は参考になります。ネットの情報の中には古いものが混じっていることがあるので要注意。過去に評判が悪くても現在は改善されていることも多いので、できるだけ最新の情報を集めるべき。

オススメ!入居者視点で条件クリアの家賃保証会社一覧

公式サイト内に掲載されている加盟団体数が多いおすすめ家賃保証会社上位4社を、加盟団体数の多い順にご紹介します。初回保証料、更新保証料、プランの選択肢、創業、社員数、資本金、評判を比較項目として一覧表にしました(※調査日:2021年8月16日時点)。

全保連

更新料は上限1万円(※)!負担を最小限に抑えてくれる保証システムが魅力

業務適正化を図るために立ち上げられた「一般社団法人全国賃貸保証業協会(LICC)」所属の家賃保証会社・全保連。更新料は上限1万円(※)の1年10%。負担を最小限におさえることができます。実績も豊富で、対応の良さにも定評があるため、安心して利用することができます。

※価格は、2021年10月の情報です。
公式HPに税表記はありませんでした。

1.保証料・プラン

初回保証料 賃料の30%
更新保証料 月額賃料の10%/年
※上限更新料10,000円
※価格は、2021年10月の情報です。
公式HPに税表記はありませんでした。
プランの選択肢 毎年プラン(住居・店舗・事務所)
初回のみプラン(住居学生用・住居・駐車場・トランク/倉庫)

2.信頼度

創業 2001年設立(15年)
社員数 621名
資本金 4億9,750万円
所属 公益社団法人全日本不動産協会沖縄県本部、公益社団法人不動産保証協会沖縄県本部、全日本不動産政治連盟沖縄県本部、一般社団法人全国不動産協会、公益財団法人日本賃貸住宅管理協会、家賃債務保証事業者協議会、一般社団法人全国賃貸保証業協会(LICC)、一般社団法人全国空き家相談士協会、一般社団法人沖縄県経営者協会、NPO法人NORS(民間住宅安定化全国支援組織)、沖縄県不動産コンサルティング協議会、沖縄経済同友会、北那覇法人会、北那覇間税会、沖縄県倫理法人会、那覇地区防犯協会、沖縄県中小企業家同友会

3.評判

  • 礼儀正しいスタッフが多く、信頼できる会社です。保証料が安い学生用のプランが用意されていたり、保証範囲が広かったりと、状況に応じてきちんと対応してくれます。更新料に上限が設けられているのも負担を軽減できるので安心です。
  • 滞納時に電話がくるのはどこも一緒。全保連も電話来ますけど、コンビニ支払い用の納付用紙が送られてくるだけで、全然しつこくないです。審査はわりと厳しいので、とりあえず審査を通して滞納者に強引な取立てをする悪質な会社とは違いますね。

アルファー

幅広い保証内容を用意

家賃や共益費・管理費といった固定費や水道料などの変動費に加え、退去時にかかる費用など幅広く保証してくれるアルファー。さらに、物件で事件・事故死などが起きた場合に備えるための単身者用の特別プランを用意している点も特徴といえるでしょう。また、アルファーとの契約には更新手続きはないため、入居から退去までしっかりと保証を行ってくれます。

1.保証料・プラン

初回保証料 HPに記載なし
更新保証料 HPに記載なし
プランの選択肢 HPに記載なし

2.信頼度

創業 HPに記載なし
社員数 HPに記載なし
資本金 50,000,000円

3.評判

  • 口コミ評判はありませんでした。

エルズサポート

安定した賃貸経営を様々な面からサポート

賃料や明け渡し訴訟費用、更新料、違約金などの費用を保証することによって、安定した賃貸経営をサポートしています。さらに、緊急時の駆けつけや見守りサービス付帯プランなど、ニーズに合わせた内容を組み合わせることが可能。また、専門スタッフが健康と医療に関する相談に対応してくれる健康相談サービスも用意しています。

1.保証料・プラン

初回保証料 HPに記載なし
更新保証料 HPに記載なし
プランの選択肢 スタンダード保証、居室内死亡時原状回復・空室補償対応、居室内死亡・失踪時 原状回復対応、見守りサービス付帯、駆けつけ +家財保険付帯、事業用

2.信頼度

創業 2007年
社員数 HPに記載なし
資本金 100百万円(資本準備金含む)

3.評判

  • 契約ごとに集金代行型、滞納報告型の選択が可能なため、集金管理を行っている物件は集金代行型、行っていないものは滞納報告型で使い分けをしています。滞納報告型は締め日が月に2回あるため、ご契約者様の入金サイクルに合わせて報告日を調整しています。
    引用元:エルズサポート公式HP(https://www.ls-support.co.jp/lp/
  • 原状回復費用や賃貸借契約更新料、早期解約違約金や退去予告通知義務違反違約金など、上限までの範囲内で保証内容が自由に選択出来るため、ケースによって使い分けをしています。全てを原状回復費用に充てることも出来るため、貸主様からも好評です。
    引用元:エルズサポート公式HP(https://www.ls-support.co.jp/lp/

グローバルトラストネットワークス

外国人専門の生活総合支援サービスを提供

外国人を専門として、賃貸住宅の家賃債務を保証する「家賃保証事業」を提供しています。家賃を滞納したときの保証に止まらず、入居者の生活サポートも実施。他言語に対応できるため、日本語が全く話せない入居者もサポート。貸主・借主の間のコミュニケーションも支援してくれます。英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ネパール語、ポルトガル語に常時対応。

1.保証料・プラン

初回保証料 HPに記載なし
更新保証料 HPに記載なし
プランの選択肢 Trust Net 21住居用代位弁済請求型プラン、TN21 PLUS住居用銀行引落・概算送金プラン、Trust Net 21事業用代位弁済請求型プラン

2.信頼度

創業 2006年
社員数 248名(2021年3月現在)
資本金 9億4946万600円

3.評判

  • 口コミ評判は見つかりませんでした。