公開日: |更新日:
ルームバンクインシュアは、ワンルームマンションの管理業務などで培った経験を活かし家賃保証サービスを提供しています。サービスの特徴は次の通りです。
ルームバンクインシュアは、家賃保証の対象を都下のワンルームマンションとコンパクトマンションに絞っています。ターゲットを絞っている理由は、サービスの効率性を高めるためです。
9期(2017年9月)から11期(2019年9月)にかけての契約者数増加割合は28%となっています(12期以降は公式サイトに記載なし。2023年2月時点)。10期(2018年)時点で自己資本比率が92%になっている点も見逃せません。ちなみに、ルームバンクインシュアの代表取締役は、20年以上にわたり不動産投資ローン分野に携わってきたオリックス銀行元取締役専務執行役員の杉山 弘修氏が務めています。
※参照元:株式会社ルームバンクインシュア公式サイト(https://roombankinsure.com/company/date/)
ルームバンクインシュアが展開する家賃保証サービスの契約期間は退去・明け渡しまでです。保証委託契約更新はありません。ただし、1年ごとに年間保証委託料が発生します。他の家賃保証サービスと仕組みが異なることもあるため、保証委託契約で詳しい内容を確認しておく必要があります。
外国籍・求職中・無職の入居希望者も、ルームバンクインシュアの家賃保証サービスに申し込めます。所定の審査を通過すれば家賃の保証を受けられるため、借りたくても借りられない、貸したくても貸せないなどを回避しやすいサービスといえるでしょう。適切に活用すれば、オーナーは空室リスクを軽減できる可能性があります。
当サイトでは、代表的な家賃保証会社を「プラン・料金や保証範囲、企業情報、評判」などで比較し、おすすめの賃貸保証会社を紹介しています。
賃貸保証会社選びの参考にしてみてください。
プラン名 | 要問合せ |
---|---|
初回保証委託料 | 要問合せ |
保証委託契約更新料 | 要問合せ(年間保証委託料) |
ルームバンクインシュアの保証内容をご紹介します。
保証期間 | 退去・明け渡しまで |
---|---|
保証限度額 | 要問合せ |
保証範囲 | 要問合せ |
家賃滞納が発生したら、ルームバンクインシュア指定の「代位弁済請求書」に必要事項を記載して当月15日までにFAXまたはメールで通知します。当月15日までに通知しなかった場合、その月の保証は受けられません。通知を受けたルームバンクインシュアは、確認印を押印後、返信して、7営業日後(請求を受けた翌日から起算)に代位弁済を実行します。
口コミ評判は見つかりませんでした。
会社名 | 株式会社ルームバンクインシュア |
---|---|
所在地 | 東京都豊島区西池袋1-18-2 藤久ビル西1号館4F |
設立 | 2009年8月18日 |
資本金 | 5千万円 |
加盟団体 | 公益財団法人日本賃貸住宅管理協会、家賃債務保証事業者協議会、一般社団法人全国賃貸保証業協会(LICC) |