公開日: |更新日:

審査に落ちた場合はどうすればいい?

入居審査に落ちた場合、どうすればいいのでしょうか?そもそも審査基準とはいったいどのようなものなのか?不動産業者や保証会社の審査基準と改善策をまとめました。

不動産業者と保証会社の審査基準の違い

賃貸

保証会社を利用するしないに関わらず、賃貸借契約を結ぶ際には必ず入居審査があります。審査基準は不動産業者と保証会社では異なりますので、審査に通らなかった理由や対策もそれぞれ分けて考える必要があります。

不動産業者のみの審査

家賃保証会社を利用せずに不動産業者のみで審査が行われる場合は、家賃の滞納情報や個人の信用情報を参照して判断されることはほぼないでしょう。ほかの不動産業者に問い合わせをするといったことも、よほど特殊な事情がない限りはありません。

ではどこで判断しているのでしょうか?

それは、申込書に記載されたデータと不動産業者の人物評価。会社の就職面接のようなイメージで考えるとわかりやすいかもしれません。

もし審査に落ちてしまったら、担当者に怪しい・信用できないと思われたことが原因と考えられます。

保証会社の審査

保証会社の審査を受ける場合は不動産業者の評価も加味されますが、保証会社の審査結果が優先されます。

保証会社で確認するのは、支払い能力(「家賃をきちんと払えるか」)です。

同じ加盟団体に属する保証会社同士が情報交換をすることはありますが、独自審査を行なっていることも多く、すべての保証会社がつながっているわけではありません。

審査に落ちてしまったという場合は「収入に対して家賃が高過ぎる」ケースが多くなっています。また過去に家賃の滞納をしたことがあったり、債務整理していると落とされることもあります。

審査に通りやすくなる方法はある?

審査に通るための確実な方法というのは存在しませんが、やったおいた方がよいということはあります。

不動産業者のみの審査の場合は、身なりや態度で相手に悪い印象を与えないことが重要になります。わざわざスーツを着ていく必要はありませんが、清潔感のある服装でしっかりとした受け答えをするよう心がけます。

1つの不動産業者で審査が通らなかったとしても、あきらめずに他社もあたってみるのがよいでしょう。

保証会社の審査を受ける場合は急に支払い能力を上げるということはできませんので、まず収入に見合った物件を探すことです。どうしても心配な場合は連帯保証人を付けることも考えた方がよいでしょう。

また保証会社から必ず本人確認の電話が入りますので、そこでの応対をしっかり行うことも重要です。保証会社によって審査基準は異なりますので落ちてしまったら別の会社を利用することも検討してみてください。

保証会社の審査に落ちないためには?

賃貸マンション

何社も不動産会社を周り、できるだけ多くの部屋を内見し、やっとの思いで部屋を決めた・・・にも関わらず、いざ部屋の申し込みをしたら保証会社の審査に落ちてしまった!! そんな経験はありませんか?

たとえ審査に落ちなくとも、審査が通るかどうか、ハラハラドキドキしてしまいますよね。

せっかく時間をかけて選んだ部屋。 すでに今の部屋には退去届けを出してしまったのに、審査がダメで選び直しになってしまったら、笑える状況ではありません。

しかも、住みたい部屋に住めないというショックや、時間がないという焦りだけでなく、不動産会社側に「この人信用ないのかな?」なんて疑念も抱かせてしまいます。

引っ越しには手間も時間もお金もかかるからこそ、審査落ちなんて考えたくもないですよね。

でもご安心ください。 保証会社の審査にはいくつかのポイントがあるので、そのポイントを押えることで、引っ越し時に無駄な時間を使ったり、嫌な思いを抱かないようにできるのです。

物件を選ぶ前に・・・

まずは、審査をする以前の問題についてです。

以下の3つのいずれかに当てはまる方は、部屋を見つけるのは極めて難しいです。

1.無職で収入なし

2.連絡手段を持ち合わせていない(固定電話も携帯電話もなし)

3.借りようとしているお部屋の家賃が収入に見合っていない(例えば収入が20万なのに30万のお部屋を借りようとしているなど

1については、条件によっては心配いりません。

例えば、求職のために東京に出てくる20代前半の方などは、家賃が10万、20万と高いものでなければ、比較的審査は問題ないでしょう。

これが50代、60代となってしまうと、仕事が見つかるまでに時間がかかる可能性が高いのでなかなか審査を通すのは難しくなってしまいます。

2は必須条件で、留学のために来日したての外国人の方でも、電話番号がないと契約はできません。

まずはプリペイドでも何でもいいので、携帯電話を持つことをオススメします。

審査に落ちる原因とは?

次に、そもそもなぜ賃貸保証会社の審査に落ちてしまうのかを考えます。

審査に落ちてしまう理由は多くありますが、中でも大きい理由は以下の2つです。

1.過去に保証会社を利用しており、現在に至っても家賃の未払い分を残してしまっている

2.過去に保証会社を利用しており、現在は家賃の未払い分は解消しているが、何度も保証会社から代位弁済を受けてしまっている

この2点に関しては、家賃を毎月必ず支払っていれば、何の心配もありません。

また、口座残高が足りず、家賃を延滞してしまったとしても、速やかに振り込みをしていれば問題ないでしょう。

ただし、毎月遅延してしまうなど、頻度が多い方は要注意です。

さらに細かい点を見ていくと、

  • 保証会社からの電話連絡時に、非協力的な態度をとってしまう
  • お部屋を借りる際に書いた入居申込書の内容と、審査の電話確認時にまったく違う内容を言ってしまう
  • 何度保証会社が契約者(もしくは緊急連絡先)に電話連絡を入れても、全く出ない、折り返しもない
  • 転貸借、民泊の可能性を含んでいる

なども挙げられます。

住みたい部屋に住むために

とはいえ、A社で審査落ちしたけれどもB社で再度申し込みをしたら、審査に通った!なんてことも結構あります。

これは、保証会社によって審査基準が違うからなのです。

もし過去に家賃保証会社より代位弁済(家賃の立替)をされていたとしても、同じ家賃保証会社でなければ、その滞納情報が他の保証会社ではわからない可能性があります。

また、保証会社によってはクレジットカードの利用状況を確認する所もあるので、普段のクレジットカードの支払い遅延なども注意が必要です。

ただし、これに関してもクレジットカード情報を確認する保証会社と確認しない保証会社があります。

審査基準は保証会社によって違うので、もし少しでも不安のある場合は、”複数の保証会社を取り扱っている不動産会社で物件を探すのがオススメです。

不動産会社も仲介手数料をもらえますし、空室をなるべく早く埋めたいので、審査落ちで契約できないなんて事は避けたいのです。

ですから、もし不安のある場合は「何件の保証会社があるか?」「審査の通りやすい保証会社を扱っているか?」など、先に不動産会社に問い合わせるのが良いでしょう。

最終的には申し込みをしてみないと分かりませんが、不安な点は正直に不動産会社に相談することをオススメします。 不動産会社もプロなので、なんとかして審査を通そうとしてくれます。

また、これから就職・転職する、転職したばかりなどの理由で、勤続年数が一年未満の場合や、勤続一ヶ月にも満たないので給与明細がない場合などは、源泉徴収票がないので、別の方法で所得(年収)の証明が必要となります。

もしそういったタイミングで引っ越しを検討する場合は

  • 給与明細を保管しておく(最低3ヶ月分)
  • 雇用契約時に予定年収(月収)額を記載した契約書を貰っておく

など、所得を証明できるものを持っておくようにすると安心です。

さらに、稀にですがオーナー指定の保証会社しか使えない物件もあります。

時間と労力を無駄にしないために、兎にも角にも不安な点は必ず先に不動産会社に相談するようにしましょう。